Toshikazu Yamaguchi
ダイエット中でもお米が食べたい!
食欲の秋ですが、ダイエット中の方も多いのでは・・・✨ ダイエット中は、お米を食べることを控える方も多いではないでしょうか⁉ そこで今日は、ダイエット中でも気兼ねなくお米を食べる方法についてご紹介します⭐️

1.野菜を先に食べる 野菜には食物繊維が豊富に含まれているので、その後に食べる糖質の吸収をおだやかにすることができます🥕🥬 2.冷やご飯を食べる 一度炊いたお米を冷やすと、レジスタントスターチという成分が豊富になり、体内で吸収されづらくなります🙌 その上腸内環境を整えられるので、太りづらくなります🙆♀️ 3.玄米やもち麦を混ぜる 玄米やもち麦には、白米よりも多くの食物繊維が含まれています🌾 白米に混ぜて炊くことで、美味しく食べられます👍 4.食後にウォーキングをする 食後30分で運動を行うと、血糖値の上昇を防げます🙆♀️ 激しい運動は身体の負担となるため、軽めの運動を行うようにしましょう🚶♀️ いかがでしたか。 お米はダイエット中でも工夫次第で食べることができます🍙 是非試してみてくださいね😊